홈 > 비자정보 > 법무성/입관 정보

법무성/입관 정보

在留資格手続のオンライン化について

在留資格手続のオンライン化について


本年3月29日,在留期間更新許可申請等をオンラインで行うための事前申込手続の受付を開始します。

1 経緯・背景
 昨年6月に閣僚決定された「未来投資戦略2018」において,「外国人を適正に雇用し,また,外国人雇用状況届出等を履行している所属機関を対象に,外国人本人に代わって手続を行うことを可能とする在留資格手続上のオンライン申請を本年度から開始する」とされたことを踏まえ,法務省では,在留資格手続のオンライン化を検討してまいりました。

 そして,本年3月22日,改正出入国管理及び難民認定法施行規則を公布するとともに,本日,入国管理局ホームページに手続等に関する情報を掲載しました。

 また,本年3月29日,在留期間更新許可申請等をオンラインで行うための事前申込手続の受付を開始します。
 なお,オンラインにおける申請そのものの受付は本年7月中に開始する予定です。

2 概要
 別紙のとおり
http://www.moj.go.jp/content/001289335.pdf


利用案内・各種様式

在留申請オンラインシステムを利用するに当たっての案内や留意事項のほか,各種様式をご確認いただけます。

詳しく読む→http://www.immi-moj.go.jp/tetuduki/zairyukanri/online_guidance.html

利用可能な申請種別・在留資格

在留申請オンラインシステムで申請いただくことができる申請種別・在留資格をご確認いただけます。

詳しく読む→http://www.immi-moj.go.jp/tetuduki/zairyukanri/pdf/requirement.pdf

オンラインでの申請手続に関するQ&A

利用に当たって,よくある質問をご確認いただけます。

詳しく読む→http://www.immi-moj.go.jp/tetuduki/zairyukanri/pdf/qa.pdf

利用規約

在留申請オンラインシステムを利用するときは利用規約に同意していただく必要があります。

詳しく読む→http://www.immi-moj.go.jp/tetuduki/zairyukanri/pdf/terms_of_service.pdf

Comments 0

로그인한 회원만 댓글 등록이 가능합니다.
번호 제목 글쓴이 날짜 조회
在留資格認定証明書の有効期間について M 관리자 2020.03.10 4148
특정기능비자 / 特定技能ビザ 19년4월부터 시행 M 관리자 2019.06.10 6617
就労資格の問い合わせ事項について(Q&A) M 관리자 2018.05.22 4051
「経営・管理」「企業内転勤」についての説明 M 관리자 2015.07.13 3654
在留資格「経営・管理」の基準の明確化(2名以上の外国人が共同で事業を経営する場合… M 관리자 2018.12.10 3753
外国人経営者の在留資格基準の明確化について M 관리자 2018.12.10 3668
136 新型コロナウイルス感染症の影響による継続就職活動中又は内定待機中の方の在留期間の… M 관리자 2020.04.07 3782
135 帰国困難者及び在留資格認定証明書交付申請の取扱い M 관리자 2020.04.03 3661
134 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための申請受付期間の延長について M 관리자 2020.04.03 3594
133 在留資格認定証明書の有効期間について M 관리자 2020.03.10 4148
132 留学生の就職支援に係る「特定活動」(本邦大学卒業者)についてのガイドライン M 관리자 2019.06.12 4184
131 平成30年末現在における在留外国人数について M 관리자 2019.06.11 4090
130 특정기능비자 / 特定技能ビザ 19년4월부터 시행 M 관리자 2019.06.10 6617
129 インターンシップを希望の留学生へ M 관리자 2019.06.09 3686
128 永住者の方へ M 관리자 2019.06.09 4631
127 GW(ゴールデンウィーク)中に在留期間が満了する方へ M 관리자 2019.04.23 4121
열람중 在留資格手続のオンライン化について M 관리자 2019.03.27 4593
125 新たな外国人材受入れ(在留資格「特定技能」の創設等) M 관리자 2019.01.08 3947
124 更新及び変更に係る不許可事例について M 관리자 2019.01.06 3676
123 入管法及び法務省設置法改正について M 관리자 2018.12.19 4619
122 外国人経営者の在留資格基準の明確化について M 관리자 2018.12.10 3668
121 在留資格「経営・管理」の基準の明確化(2名以上の外国人が共同で事業を経営する場合… M 관리자 2018.12.10 3753
120 外国人・海外居住者の方の商業・法人登記の手続について M 관리자 2018.10.24 2554
119 「在留資格取消件数」について M 관리자 2018.10.03 4442
118 在留審査処理期間 M 관리자 2018.06.12 2626
117 就労資格の問い合わせ事項について(Q&A) M 관리자 2018.05.22 4051
116 特定活動告示 M 관리자 2018.05.02 2869
115 留学生の在留資格「技術・人文知識・国際業務」への変更許可のガイドライン M 관리자 2018.05.01 2044
114 Re: 許可事例,不許可事例 M 관리자 2018.05.01 2174
113 大学等を卒業後就職活動のための滞在をご希望のみなさまへ M 관리자 2018.05.01 2401
112 平成29年末現在における在留外国人数について(確定値) M 관리자 2018.03.30 1962
111 本邦における不法残留者数について(平成30年1月1日現在) M 관리자 2018.03.30 2298
110 平成29年における入管法違反事件について M 관리자 2018.03.29 1776
109 就労制限の対象となる難民認定申請者について M 관리자 2018.03.01 2017
108 難民認定申請を考えている技能実習生の皆様へ M 관리자 2018.03.01 1998
107 難民認定申請を考えている留学生の皆様へ M 관리자 2018.03.01 1852
방문해 주셔서 감사합니다 !
공관업무시간 안내
受理及领证时间:工作日上午9:00--12:00
联系电话:03-3403-5633,03-3403-5232, 24小时自助语音咨询电话:03-5785-6868
E-mail: japan12308@163.com
※中国及日本节假日休息,但根据情况会有所调整,详情请见通知)
중국대사관 홈페이지
受付時間:9時~16時(土・日曜日,休日を除く)
就労審査部門​: 03-5796-7252
​ 永住審査部門​: 03-5796-7255
研修・短期滞在審査部門​: 03-5796-7254
E-mail: info-tokyo@immi-moj.go.jp(インフォメーションセンター )
입국관리국 홈페이지
비자접수:09:00~11:30
비자교부:14:00~16:00
영사과 전화번호 : (81-3)3455-2601~3
E-mail: consular_jp@mofa.go.kr(영사과)
※토,일 및 일본국 공휴일, 대한민국 국경일(3.1절, 광복절, 개천절, 한글날) 휴무
한국대사관 홈페이지
온라인 설문조사
당신은 어느 지역에서 살고 있습니까?
결과
Previous Next