本年3月29日,在留期間更新許可申請等をオンラインで行うための事前申込手続の受付を開始します。
1 経緯・背景
昨年6月に閣僚決定された「未来投資戦略2018」において,「外国人を適正に雇用し,また,外国人雇用状況届出等を履行している所属機関を対象に,外国人本人に代わって手続を行うことを可能とする在留資格手続上のオンライン申請を本年度から開始する」とされたことを踏まえ,法務省では,在留資格手続のオンライン化を検討してまいりました。
そして,本年3月22日,改正出入国管理及び難民認定法施行規則を公布するとともに,本日,入国管理局ホームページに手続等に関する情報を掲載しました。
また,本年3月29日,在留期間更新許可申請等をオンラインで行うための事前申込手続の受付を開始します。
なお,オンラインにおける申請そのものの受付は本年7月中に開始する予定です。
2 概要
別紙のとおり
http://www.moj.go.jp/content/001289335.pdf
利用案内・各種様式
在留申請オンラインシステムを利用するに当たっての案内や留意事項のほか,各種様式をご確認いただけます。
詳しく読む→http://www.immi-moj.go.jp/tetuduki/zairyukanri/online_guidance.html
利用可能な申請種別・在留資格
在留申請オンラインシステムで申請いただくことができる申請種別・在留資格をご確認いただけます。
詳しく読む→http://www.immi-moj.go.jp/tetuduki/zairyukanri/pdf/requirement.pdf
オンラインでの申請手続に関するQ&A
利用に当たって,よくある質問をご確認いただけます。
詳しく読む→http://www.immi-moj.go.jp/tetuduki/zairyukanri/pdf/qa.pdf
利用規約
在留申請オンラインシステムを利用するときは利用規約に同意していただく必要があります。
詳しく読む→http://www.immi-moj.go.jp/tetuduki/zairyukanri/pdf/terms_of_service.pdf